アクセス解析
カウンター
Google
www Blog

高知県障害者スポーツ大会記録2008年06月11日

高知新聞から
高知県障害者スポーツ大会の記録が発表されました。
本日発行の高知新聞に掲載されました。

子供達も自分の名前を見つけて大喜び。
残念ながら1位の名前しか載っていませんが・・・来年は僕も載りたいと
今からはりきっています。

高知新聞掲載分・・・前半
http://hikarinomura.net/pdf/news01

高知新聞掲載分・・・後半
http://hikarinomura.net/pdf/news02

※県外の方用、県内の方は高知新聞を購入してご覧ください。

文旦山の作業が進んでいます2008年06月13日

文旦山
夏のような日差しが今日も南国土佐を照りつけています。

最近特に味が良くなったと評判の光の村文旦
今日も生徒たちが山に登って作業をしています。
梅雨になりどんどん雑草が生え、文旦の木を守るために下草を
刈っています。

最近は文旦が売り切れるため、今年から新しい山で作業を開始
しました。今までの農園の5倍以上の広さがあります。
今度の山の頂上からは浦戸大橋が見えます。
新しい文旦山で、もっとおいしい文旦をたくさんの方に食べて
もらいたいと、生徒たちもはりきっています。

マラソン記録会2008年06月16日

マラソン記録会
今日は今年度2回目のマラソン記録会が行われました。
4月に入った新入生が始めて参加しました。

5月初めの強歩大会の後から走り始めた新入生ですが、
しっかりとした走りができていました。

今日は天気予報では雨の予報でしたが、とってもいい天気になり
記録会としてはちょっと暑かった天候でした。

今日の記録を元に、走れる自信を伸ばしてもらいたいと思います。
新入生がんばれ。

夏期合宿に向けて・・・仁淀川下り2008年06月26日

仁淀川
まだ梅雨も明けていませんが、7月に入ると光の村では夏期合宿に向けての練習が開始されます。
夏期合宿では、ミニトライアスロン(水泳・自転車・マラソン)や吉野川下り、仁淀川下り、登山(寒風山)、遠泳大会(3㎞)を行います。

今日は高等部1年・2年が中心となって下る仁淀川を、実際に職員たちだけで下って安全確認を行いました。
今日は、越知町からいの町まで危険な場所の点検や、川の状況の点検を行いました。
いよいよ7月に入ると、川下りの練習が本格的に開始されます。

※使用しているボートは、激流用ゴムボートです。水が入っても下に出て行くように設計されています。また岩に激突しても穴があきにくい厚手のゴムで作られています。空気室も7つに分かれています。

夜間避難訓練2008年06月27日

避難訓練の様子
火事や地震はいつ起きるかわかりません。
指示に対して素早く動けれるようにすることが自分の身を守ることになります。
定期的に色々な避難訓練を行い、体が自然に反応するようになることが大切です。
今日は、夜間時の避難訓練を行いました。昼間と違い職員が少ない場面で、子供たちが協力して素早く避難することが大切です。

ぜひ家庭でも、家事の場合はどうする・地震の場合はこうすると想定して練習してもらえれば、その場にあった行動ができるようにきっとなります。

今日の反省は、家事の場合は姿勢を低くして、ハンカチを口にあてて避難すること。新入生の反省でした。

光の村養護学校土佐自然学園
〒781-1154 高知県土佐市新居2829
電話088-856-1069 FAX088-828-6570
光の村南風堂
電話088-856-2280 FAX088-856-3482
光の村紙器実習工場
電話088-8561160 FAX088-856-1078

社会福祉法人光の村
〒781-1154 高知県土佐市新居2798-6
FAX088-856-3667
障害児入所施設 わかぎ寮
短期入所・日中一時
電話088-856-1166 FAX088-856-1905
障害者支援施設 たかぎ寮
施設入所・生活介護・短期入所
電話088-856-1155 FAX088-856-1195
共同生活援助事業所 ひかりホーム
電話088-856-2110
就労支援事業所ひかりの村
就労移行・就労継続支援B型
電話088-856-1075 FAX088-856-1203
相談支援事業所 みどり
電話088-856-2111  FAX088-856-1203