アクセス解析
カウンター
Google
www Blog

文化祭に向けての練習2009年03月07日

文化祭に向けて
いよいよ学期末も近づいてきました。フルマラソン大会が終わり、3月を迎えて各学年の年度の取りまとめの時期となりました。
学校を卒業して就職する者、進学する者、家庭に帰って就職を目指すもの等、目の前に人生の節目が見えてきました。
特に光の村を育っていく子供達には、もっと色々な事を経験させてやりたかった、あれもこれも教えたかったと思う日々が続きます。
今日は、大事な学年末の行事である文化祭の予行を行いました。まだまだ修正するところがたくさんありますが、1人ひとりが一生懸命取組めていました。
3月21日行われる文化祭に来られる保護者・関係者の方に、感動していただけれるように、これからも練習に励むことでしょう。

おいしい文旦ができました2009年03月12日

光の村文旦
いよいよ光の村文旦が出荷できるようになりました。今年は特に減農薬に取り組み、安全でおいしい文旦に挑戦しました。
光の村保護者からのたくさんの注文が入っていて、一般の方に販売ができないのが残念です。
昨年新しい文旦山を購入したので、来年はたくさんの文旦が出荷できる予定です。その時には一般の方にも販売を計画しています。

今日は、高1が文旦の出荷に向けてひとつひとつ文旦を丁寧に洗って磨きあげました。まごころこめて皆さんにお届けします。

新居小学校との交流会2009年03月16日

新居小学校との交流会
今日は文化祭の予行を兼ねて、地元の新居小学校との交流会を行いました。光の村から一番近い学校で、毎年行っています。
今日は小学4年生のクラスが学校から歩いて光の村まで来ました。途中からでしたが、光の村の生徒たちの劇を見て、内容自体が授業でも取り上げている内容だったのでとても良かったと同行した教頭先生から褒めて頂きました。
また、新居小学校からは歌を聞かせてもらい、とても上手でびっくりしました。生徒たちからも色々な質問があり、有意義な交流会が持てたと思います。
また来年も交流会ができればと思います。生徒達もあと少しに迫った文化祭に向けて、とても良い予行ができたと思います。

さくら咲く・・・光の村2009年03月18日

さくら咲く・・・光の村
今日はとってもあたたかな日和でした。
光の村の道沿いの桜ももう満開状態です。
ニュースでは高知も開花宣言があったようですが・・・光の村は満開を迎えています。卒業式まで満開状態がもつのか心配です。

今日はさくらの木の近くで中学部が文旦の出荷作業に追われていました。担当者に聞くと「今年の文旦は味は最高」と話していました。
ひとつひとつ丁寧に磨きあげて、皆さんが食べてくれるのを待っています。

さくらも皆さんが来るのを待っています。

卒業式2009年03月21日

光の村卒業式
本日光の村養護学校土佐自然学園の卒業式が行われました。
光の村に入学して8年間の生徒から3年間の生徒まで、光の村で生活をしたことを思い出すような、一人ひとりの言葉が印象的でした。

沢山の保護者、来賓の方がお見えになり卒業を祝う言葉を頂きました。
土佐市からは板原市長さんから祝辞を頂き本当にありがとうございました。また、県会議員で副議長の森田議員や中内議員もお祝いに駆けつけてくれました。子供たちも喜んでいました。

光の村で学んだことを大切にして、これからの人生をしっかりと歩いて行ってもらいたいものです。
がんばれ卒業生。

卒業式の様子
http://hikarinomura.main.jp/blog/?page_id=194

光の村養護学校土佐自然学園
〒781-1154 高知県土佐市新居2829
電話088-856-1069 FAX088-828-6570
光の村南風堂
電話088-856-2280 FAX088-856-3482
光の村紙器実習工場
電話088-8561160 FAX088-856-1078

社会福祉法人光の村
〒781-1154 高知県土佐市新居2798-6
FAX088-856-3667
障害児入所施設 わかぎ寮
短期入所・日中一時
電話088-856-1166 FAX088-856-1905
障害者支援施設 たかぎ寮
施設入所・生活介護・短期入所
電話088-856-1155 FAX088-856-1195
共同生活援助事業所 ひかりホーム
電話088-856-2110
就労支援事業所ひかりの村
就労移行・就労継続支援B型
電話088-856-1075 FAX088-856-1203
相談支援事業所 みどり
電話088-856-2111  FAX088-856-1203