アクセス解析
カウンター
Google
www Blog

高3宮古島トライアスロン ゴール2014年10月24日


※宮古毎日新聞掲載記事

光の村トライアスロン
 光の村養護学校の「第25回宮古島トライアスロン卒業旅行」の完了式が23日午後、市陸上競技場で行われた。参加した同校土佐自然学園と秩父自然学園の生徒合わせて10人がスイム、バイク、ランのトライアスロン3種目に挑戦。全員完走し、メダルと自信を胸に完了式に臨んだ。

 この日は最終種目のランに挑戦。市陸上競技場を発着点に、午前6時30分にスタートした。10人がA、B、Cの3グループに分かれゴールを目指した。ABグループの8人は、トライアスロン本大会と同じコースでフルマラソン(42・195㌔)を完走。Cグループの2人は30㌔のコースを走破した。

 ゴールした石井丈一郎君は「ランは急な坂がつらかった。完了できたことが自信になった。卒業しても仕事を目指して頑張りたい」。また、高山匠君は「3日間、頑張りました」と笑顔を見せた。

 完了式で同校秩父自然学園の小峯淳校長が一人一人にメダルを掛け、3日間の頑張りをたたえた。

 小峰校長は「3日間大変だったと思う。卒業してもこのことを生かして頑張ってほしい」と述べ「このトライアスロンができたのは、宮古島市や市教育委員会、保護者の皆さんや多くの人たちの協力や支援があってできた。そのことを覚えていてほしい」と話した。

 秩父自然学園の高山康(こう)PTA会長(高山匠君の父親)は「これだけ頑張ってやり遂げることができた。自信になったと思う。彼の人生はこれからも長いので、頑張ってほしい」と期待を寄せた。

 生徒10人は21日に与那覇前浜で最初の種目スイムに挑戦した。22日のバイクはABグループの8人は宮古島東急リゾートを午前6時45分にスタート。トライアスロン本大会と同じコースで155㌔を完走。Cグループの2人は西平安名崎と宮古特別支援学校間の7㌔を5往復し70㌔を走破した。

 バイクとランの競技には宮古島トライアスロンクラブ(砂川政文代表)のメンバー10人が伴走するなど、ボランティアとして卒業旅行を支援した。

※宮古新報掲載記事

光の村トライアスロン
 光の村養護学校土佐・秩父自然学園の宮古島卒業旅行トライアスロンは最終日の23日、 市陸上競技場付帯マラソンコースで最後のラン競技が行われた。 10人の生徒たちがそれぞれの体力に合わせてA~Cの3グループに分かれ、 マイペースで42・195㌔のフルマラソンに挑み、 父母や市職員、 宮古トライアスロンクラブの声援を受けながら全員が完走を成し遂げた。 ゴール後は名前が刻まれた完走メダルなどを手に笑顔を見せていた。 

 この挑戦は、 高等部3年生の卒業旅行として、 自分の目標を一つひとつ達成し、 成熟度を積み上げて卒業後の生活の自信を深めることなどを目標に実施しており、 ことしで25回目を迎えた。 今回は土佐学園から3人、 秩父学園から7人の生徒が参加した。 
 午前6時半のスタートから約5時間後の同11時50分ごろ、 最も設定ペースの速いAグループの石井丈一郎くん、 金子知央くん、 佐藤瑠偉くん、 高山匠くん、 邊春吉康くん (以上秩父学園) や宮古トライアスロンクラブの加持岳志さんらが市陸上競技場のゴールに到着した。
 このうち石井くんは 「3日間つらかった。 一番、 きょうの急坂がきつかった。 スイム、 バイクも頑張って完走できたことは自信になった。 卒業しても仕事を目指して頑張りたい」 と感想を話した。 父・豊さんは 「入学時に比べ、 想像以上に成長してくれている。 本当に嬉しく思う」 と感動の涙を流していた。 
 続いて正午過ぎにはBグループの高尾一真くん、 永松大希くん、 松本歩大くん (以上土佐学園) らがたどりついた。 応援に駆けつけた市職員や家族の声援を受けながら両手を高々と上げてゴールに飛び込んだ。

コメント

トラックバック

光の村養護学校土佐自然学園
〒781-1154 高知県土佐市新居2829
電話088-856-1069 FAX088-828-6570
光の村南風堂
電話088-856-2280 FAX088-856-3482
光の村紙器実習工場
電話088-8561160 FAX088-856-1078

社会福祉法人光の村
〒781-1154 高知県土佐市新居2798-6
FAX088-856-3667
障害児入所施設 わかぎ寮
短期入所・日中一時
電話088-856-1166 FAX088-856-1905
障害者支援施設 たかぎ寮
施設入所・生活介護・短期入所
電話088-856-1155 FAX088-856-1195
共同生活援助事業所 ひかりホーム
電話088-856-2110
就労支援事業所ひかりの村
就労移行・就労継続支援B型
電話088-856-1075 FAX088-856-1203
相談支援事業所 みどり
電話088-856-2111  FAX088-856-1203