アクセス解析
カウンター
Google
www Blog

いよいよ宮古島に向けて出発2010年10月13日

いよいよ本日宮古島に向けて高等部3年生が出発しました。
10月16日から始まる光の村宮古島トライアスロンに向けて、しっかりと宮古島で調整し無事全員完走することを祈っています。
今日は高知龍馬空港を朝出発し、伊丹空港、那覇空港ゅ経由して宮古島に夕方到着の予定です。
これから始まるトライアスロン、宮古島の皆さんよろしくお願いいたします。
光の村宮古島トライアスロン

光の村宮古島トライアスロン2010年10月15日

10月16日から始まる光の村宮古島トライアスロン。
14日はお世話になっている宮古島市役所を表敬訪問しました。
宮古島の方々の大きな支援で行っている光の村トライアスロン。
今年で第21回目となります。

※以下記事・写真は宮古毎日新聞掲載記事から転記させていただきました。
光の村トライアスロン
宮古毎日新聞掲載記事
////////////////////////////////////////
 卒業旅行でトライアスロンに挑戦する光の村養護学校高等部の3年生16人は14日、市役所平良庁舎に長濱政治副市長を表敬訪問した。生徒たちは庁舎前で、歌と和太鼓演舞を披露し、21年間の受け入れとトライアスロンへの協力に感謝するともに、16日から始まる競技の無事完走に意欲を示した。
 市役所の職員らが見守る中、生徒たちは法被に身をまとい、「風になりたい」の合唱の後、迫力ある和太鼓演舞で大きな拍手を受けた。
 最後は「やらびのクイチャー」を合唱し、全員で「1年間の成果を、この宮古島に思う存分に発揮したい」と誓いの言葉を述べた。 長濱副市長は「21年間チャレンジし続けて来たことが素晴らしい。16日からはこれまでの練習の成果を発揮して完走してほしい。また、社会に出ても今回のチャレンジ精神を役立てて立派な社会人になってほしい」と激励し、飲み物を寄贈した。
 トライアスロン挑戦は、1990年の開始以来、今年で21回目。今回は、土佐自然学校(高知県)が10人、秩父自然学校(埼玉県)から6人の計16人(男子12人、女子4人)が参加した。
 全日本トライアスロン宮古島大会と同じコース・距離で、スイム3㌔、バイク155㌔、ラン42・195㌔。生徒たちは1日1種目ずつ挑む。16日がスイム、17日バイク、19日ランを実施する。

光の村宮古島トライアスロン2010年10月15日

表敬訪問の様子が新聞で紹介されました。
宮古島トライアスロンクラブのホームページでも詳しく掲載されています。
///////////////////////////////////////////////
新聞報道・・・宮古新報様から掲載(写真・記事)
光の村トライアスロン

 3日間で全日本トライアスロン宮古島大会の3種競技 (スイム3㌔、 バイク155㌔、 ラン42・195㌔) に挑戦する光の村養護学校土佐自然学園、 秩父自然学園の生徒たち16人が14日、 市役所平良庁舎を訪れ、 長濱政治副市長や職員らに太鼓や歌を披露した。 また、 16日から始まる競技に向け抱負を語るとともに、 協力、 応援を求めた。続き
 このイベントは今年で21回目。 高等部3年生の卒業旅行として実施していて、 土佐からは10人、 秩父からは6人が参加している。
 午前9時15分ごろ市役所を表敬した生徒たちは玄関前で 「黒潮太鼓」 「初陣太鼓」 「祭り囃子太鼓」 を力強く演奏。 歌では 「風になりたい」、 「童のクイチャー」 を歌いあげた。
 土佐自然学園の北野光子教頭は 「生徒たちは市民の多大な支援を受けトライアスロン完走を目指す。 今年も協力願いたい」 とあいさつ。 生徒たちは 「この1年間練習頑張ってきた。 完走目指し全力で頑張る。 応援お願いします」 と話した。
 出迎えた長濱副市長は 「ようこそ宮古島へ。 トライアスロンでチャレンジ精神を培い、 社会に出ても生かしてほしい。 全員が完走することを願っている」 とエールを送った。

光の村宮古島トライアスロン・スイム2010年10月17日

昨日行われた光の村トライアスロン・スイム競技の様子が宮古新報様の記事で紹介されました。
光の村トライアスロン・スイム
///////////////////////////////////////////
 光の村養護学校土佐・秩父自然学園の宮古島卒業旅行トライアスロンが15日から始まった。 初日は下地前浜ビーチで最初の競技スイムが行われ、 生徒たちは最長3㌔など自分の目標距離にチャレンジした。 宮古島トライアスロン大会と同じコースを3日間に分け、 きょう17日はバイク、 18日はランが行われる。
続き
 スイムは午前9時半からスタート。 海岸に沿って並行に往復するコースを泳いだ。 この日は風が強くおだやかな前浜もふだんとは違ったが、 生徒たちは海上からは教職員のサポート、 岸からは父母の声援を受けながら泳ぎ続けた。
 午前10時47分頃には最初に3㌔を泳ぎきった木下弘貴くんがゴール。 「風は強かったけど波はそうでもなかった。 きれいな海で魚と一緒に泳げた。 練習の成果を発揮できたと思う。 気を抜かずに3種目を最後まで頑張りたい」 と喜びを述べた。 母の正子さんは 「この3年間一生懸命頑張ってきた。 小さい頃は水を怖がっていたのに、 心身ともに強くなった。 努力することを教えてくれた学校に感謝したい」 と息子の成長を喜んでいた。
 同校土佐自然学園の北野光子教頭は 「みんな全力で泳いでいる。 最後まで粘り強く頑張ってほしい。 入学してから今まで体を鍛え、 いちばん大切な心も成長してきた。 途中しんどいかも知れないが、 みんな完走してほしい」 と話した。

室戸岬健康マラソン2010年10月17日

本日室戸岬健康マラソンが開催されました。
光の村からはときわ寮生・グループホーム生が約50名参加しました。光の村の学校を卒業して就労している人達です。毎朝5時から起きてマラソンを行っています。休みの日や会社から帰ってから自分たちで走っています。(光の村宮古島トライアスロンを経験した卒業生達が在籍しています)
健康マラソンは5キロ・10キロ・ハーフと別れており、各部門に参加しました。
学校を卒業して早くなった者も多く、ハーフで総合5位に入った寮生(1時間22分32秒)もいました。
室戸のたくさんの方々に応援してもらい、みんなとてもよかったと話していました。来年も参加させて頂きたいと思います。
応援ありがとうございました。
室戸岬健康マラソン
※上記は10月18日高知新聞に掲載された写真です。
記事のPDFはこちら

光の村養護学校土佐自然学園
〒781-1154 高知県土佐市新居2829
電話088-856-1069 FAX088-828-6570
光の村南風堂
電話088-856-2280 FAX088-856-3482
光の村紙器実習工場
電話088-8561160 FAX088-856-1078

社会福祉法人光の村
〒781-1154 高知県土佐市新居2798-6
FAX088-856-3667
障害児入所施設 わかぎ寮
短期入所・日中一時
電話088-856-1166 FAX088-856-1905
障害者支援施設 たかぎ寮
施設入所・生活介護・短期入所
電話088-856-1155 FAX088-856-1195
共同生活援助事業所 ひかりホーム
電話088-856-2110
就労支援事業所ひかりの村
就労移行・就労継続支援B型
電話088-856-1075 FAX088-856-1203
相談支援事業所 みどり
電話088-856-2111  FAX088-856-1203